日常生活でのお悩み
最終更新日:2023年8月29日
鵞足炎(ガソクエン)
鵞足炎のこのようなご症状でお困りですか?
歩いたり、走ったりすると膝の内側が痛む。
運動後にしばらく膝の痛みが取れない。
膝の痛みで長時間歩くことができない。
以前は運動時のみ膝の痛みが出ていたが、安静にしていても痛みが出るようになってきた。
ご安心ください

鵞足炎とは、膝の内側5cmほど下がった場所にある鵞足と呼ばれる部位が炎症を起こしている状態をいいます。
鵞足には、膝を支えたり、股関節や膝関節を動かす際に作用する半腱様筋、薄筋、縫工筋が付着しています。
それらの筋肉のオーバーユースや、状態不良により痛みが出ます。
1ヶ月程、運動を控える様にし、痛みを抑えるものと言われることもあるようですが、これだと根本改善には繋がりませんよね。
からだ研究所鍼灸整骨院の鵞足炎の施術の特徴
整形外科では10分ほどのマッサージや屈伸運動を行い、痛み止めの処方されるパターンが多いようです。
当院での施術は、鵞足の痛みの原因と考えられる筋肉(半腱様筋、薄筋、縫工筋)に対して、鍼や手技などでアプローチし、それらの筋肉をより良い状態で保てるよう、関連する筋肉群(臀筋群、内転筋群、脊柱起立筋etc)の施術も行います。
さらに再発防止のために、負担のかかっている部位に対し、負担を軽減させるための運動療法を処方致します。
筋肉・筋膜の専門家であり、トリガーポイント療法を得意とするプロフェッショナルが施術にあたらせていただきますので安心してご相談ください。
鵞足炎の施術のながれ

STEP1
まずはカウンセリングの後に触診そして可動域のチェックなどをして筋肉・関節・神経のどこに痛みの原因があるかを特定します。鵞足炎の原因筋をメインに、関連する筋肉の状態確認も行います。ここでしっかりと原因を特定しなければ治るものも治りません。


STEP2
その後は、あなた様のお身体の状態の説明と施術プラン、施術料金などの説明をして了承いただければ施術スタートとなります。


STEP3
筋肉・筋膜性の痛み、あるいは関節・神経の痛みなど原因は多岐にわたりますが、それぞれの痛みに対して最適な施術方法をご用意いたします。
【トリガーポイント療法・骨盤矯正・運動療法(モーターコントロール/ピラティス)】
その他、欧米などのトップアスリートも実践しているエクササイズを用いて骨盤・胸郭・背骨などのバランス調整をしています。
鵞足炎の施術料金
主な施術内容
料金
トリガーポイント療法・運動療法(モーターコントロール)
・基本施術3,980円-(税込)〜
・院長施術11,000円-(税込)
※保険適用可(保険のみの施術は行っておりません)