スタッフ紹介
最終更新日:2025年10月19日
スタッフ紹介

藤井 克修
からだ研究所 代表
・鍼灸師
・柔道整復師
・京都医健専門学校 非常勤講師 鍼灸科スポーツ専攻
・MT-MPS(Manual Therapy for Myo Pain Syndrome)研究会 修了
・PRI-PRP(Postural Restoration Provider)
・NASM PES/全米スポーツ医学協会公認Performance Enhancement Specialist
・PILATES INSTRUCTER
・Weck Method RMTS(Rotational Movement Training Specialist)
卓越した技術は、職人の枠を超え、芸術の域にまで達すると私は信じています。
日々の臨床の中での課題をフィードバックし再度現場に落とし込むといった事を愚直なまでに繰り返すことによってのみ、指先の感性や洞察力が磨かれ、やがて職人の域を超えていくものだと信じています。
我々の仕事は、職人であるにもかかわらず、建築やアパレルや美容の仕事と違って、形として表現できない、なかなか客観的な評価がつきにくい仕事です。
でも、だからこそ、こだわり続けていかねばならないと思っております。
からだ研究所鍼灸整骨院では質の高い技術と最新の運動療法を軸に、治せる治療家、治せるトレーナーを育成しております。
スタッフに対して、技術研修、ミーティング、更には、社会人としての礼節に至るまで徹底的に教育しておりますので、安心して質の高い治療を受けていただけると自負しております。
他の医療機関では改善せずあきらめかけていた患者様からも喜びの声が多数届いております。
我々があなた様の身体の砦となれば、仕事人としてこの上なく嬉しく思います。

加藤 碧
チーフアドバイザー
・鍼灸師
・アロマテラピー検定1級
・PILATES INSTRUCTER
私達は毎日、知らず知らずのうちにあらゆるストレスを受けています。
より良い人生を送るためには、心身の健康は重要な要素の一つであると私は考えています。
身体と心は密接に関係しています。身体の不調は心の不調の原因となり得ますし、その逆もまた然りです。当院の専門である筋・筋膜が原因の症状は、知覚や運動、さらには自律神経症状もあります。筋・筋膜とは無関係に思える症状でも、徒手療法や鍼治療で改善していくケースが多々あります。
そして、ご症状によっては、ベッドに寝た状態で受ける、いわゆる「受け身の治療」だけでは不十分で「身体の使い方そのものを変えていくこと」が必要な場合があります。そのための運動療法や当院のピラティスは、一見遠回りのように思えますが、これからの人生を長い時間軸で考えた時に、根本的な解決への道となってくれると私は思っています。
私があなたの身体を見つめ直すきっかけとなり、より良い生活のために何が必要なのか、一緒に考えていくことができれば、大変嬉しく思います。
