top of page
日常生活でのお悩み
最終更新日:2023年9月23日
顎関節症
顎関節症のこのようなご症状でお困りですか?
開口時、パキパキと音が鳴る。
口を大きく開けにくい。
顎の痛みが強く、口が開けづらい。
マウスピースを使用しているが、改善がみられない。
ご安心ください

顎関節症には様々な種類や原因があります。
症状として、口を開けた時に痛む(開口時痛)、口が開かない(開口障害)、口の中で雑音がする(雑音)などがあります。
発症には解剖要因、咬合要因(歯列)、外傷要因、精神的要因(ストレス)、行動要因(食いしばり、歯ぎしり、頬杖)などが関連します。
からだ研究所鍼灸整骨院の顎関節症に対する施術の対象となる方
当院での施術は、食いしばりや歯ぎしりによって引き起こされる、顎を含めた肩や首の筋肉の緊張を緩和させる施術になります。
それらの筋肉の緊張状態が続くと、顎の痛みや開口障害だけではなく、頭痛や耳鳴りなど様々な症状を出してしまいます。
様々な筋肉を的確に触り分け、原因となっている筋肉を特定し、鍼や手技などでアプローチ致します。
筋肉・筋膜の専門家であり、トリガーポイント療法を得意とするプロフェッショナルが施術にあたらせていただきますので安心してご相談ください。
顎関節症の施術料金
主な施術内容
料金
顎関節症の専門治療【咬筋、側頭筋、翼突筋etc】
・基本施術3,980円-(税込)〜
・院長施術11,000円-(税込)
顎関節症の施術でよくあるご質問

顎関節症で整骨院に行っても良いでしょうか?

当院で施術することが可能です。
ただし、当院の治療対象ではないと判断した場合は、お伝えさせていただきます。
顎関節の痛みで筋肉が関与している場合は、当院のトリガーポイント療法は有効です。
お悩みのご症状は担当スタッフにご相談くださいませ。
bottom of page