top of page

​日常生活でのお悩み

最終更新日:2023年9月11日

​指の拘縮

指の拘縮のこのようなご症状でお困りですか?

手首や指を骨折して以来、細かい作業ができなくなった。

​指が曲がっていて力が入りにくい。

指の強張りが取れない。

​リハビリに通っているが変化を感じない。

​マッサージでは効果を感じない。

ご安心ください

 拘縮とは、関節を長時間動かさないでいたためにその周りにある軟部組織(=筋肉・筋膜・腱など)が伸縮性を失い固くなり、動きが悪くなった状態をいいます。

 骨折後適切なリハビリ指導を受けず、動かさずに安静にしていた結果、拘縮してしまうケースがあります。

 そして、曲げづらい・伸ばしづらいといった関節の可動域の低下を引き起こしてしまいます。

 また、整形外科にて医療保険で受けられるリハビリ日数は150日と期限が定められており、それ以降は全額自己負担か介護保険でリハビリを受けざるを得なくなっているのが現状です。

 指だけの循環改善、リハビリを繰り返してもなかなか改善が見られない場合、繋がりのある前腕や上腕の筋肉、腱も同時に施術していく必要があります。

からだ研究所鍼灸整骨院の指の拘縮の施術の特徴

 当院の指の拘縮に対する施術は、指だけではなく、前腕、上腕の施術も同時に行います。

 拘縮がある指の周りに加え、繋がりのある前腕の筋肉(屈筋群・伸筋群)や上腕の筋肉(上腕筋・上腕二頭筋・上腕三頭筋etc)の緊張を取り除き、血液の循環を改善させていく必要があります。

 指にある程度動きが出てきたら、関節運動なども並行して行っていきます。

 筋肉・筋膜の専門家である我々が施術に安心してご相談ください。

指の拘縮の施術料金

主な施術内容

料金

・基本施術3,980円-〜(税込)

​・院長施術11,000円-(税込)

※保険適用可(保険のみの施術は行っておりません)

bottom of page