日常生活でのお悩み
最終更新日:2022年11月4日
股関節の痛み
股関節の痛みのこのようなご症状でお困りですか?
股関節の前面にいきなり突き刺すような痛みが走り歩けない
長時間同じ姿勢の後に動き始めた時などに鼠蹊部あるいはお尻に突き刺すような痛みが走る
スポーツや歩いた後の安静時、股関節がズキズキと痛む
ご安心ください

殆どのケースで股関節周囲の筋肉や靭帯の緊張が原因で痛みやダルさに繋がっています。
ごく稀に変形性股関節症で周囲の筋肉のバランスが崩れ痛みがを出やすい環境になっている場合もあります。
股関節の筋肉はとても強靭に出来ているので偏った使い方をする事で脚の長さが変わったり骨盤の変形や足のシビレにも繋がる注意すべき関節です。
早期施術と正しい動きの再教育が重要になります。
股関節の筋肉は何層にもなっていて深層に問題がある事が多く普通のマッサージでは症状の改善は困難です。
我々の得意分野の深層筋アプローチ術、トリガーポイント療法がオススメです。
更に骨盤の動きを理解してもらった上で運動療法も行っていきます。
からだ研究所鍼灸整骨院の股関節の痛みに対する施術の特徴
股関節の施術は、筋肉を緩めて痛みが取れるケースは少なく、その上で本来の股関節の動きを取り戻す事が根本解決に繋がります。
骨盤を安定させる筋肉・地面を蹴る筋肉・足を上げる筋肉といった様々な筋肉が股関節周囲についていますのでそれぞれが適切な動きをしてくれないと幾ら筋肉を緩めても再発に繋がってしまいます。
そういった事も含めて施術と様々な運動療法をご用意していますのでご安心してご相談下さい。
股関節の痛みに対する施術のながれ

STEP1
まずはカウンセリングの後に触診そして可動域のチェックなどをして筋肉・関節・神経のどこに痛みの原因があるかを特定します。股関節の痛みの原因は痛む部分だけにあるという場合は殆どなく、骨盤の歪みや股関節、太ももの緊張あるいは腹圧低下などが原因である場合も多く見受けられます。ここでしっかりと原因を特定しなければ治るものも治りません。


STEP2
その後は、あなた様のお身体の状態の説明と施術プラン、施術料金などの説明をして了承いただければ施術スタートとなります。


STEP3
筋肉・筋膜性の痛み、あるいは関節・神経の痛みなど原因は多岐にわたりますが、それぞれの痛みに対して最適な施術方法をご用意いたします。
【深層筋アプローチ術・トリガーポイント鍼療法・骨盤矯正】
その他、欧米などのトップアスリートも実践しているエクササイズを用いて骨盤のバランス調整をしています。
股関節の痛みに対する施術料金
トリガーポイント療法・骨盤矯正・運動療法
主な施術内容
・基本施術3,980円-(税込)〜
・院長施術11,000円-(税込)
※保険適用可(保険のみの施術は行っておりません)
料金
股関節の痛みに対する施術でよくあるご質問

股関節がズキっとなってしまい動けませんどうしたら良いでしょうか?

痛む場所がズキズキして明らかに熱感がある場合は炎症が起きている可能性がありますので患部をアイシングしてください。
もしもアイシングして冷やす事で痛みがきつくなってくる場合は、直ぐにアイシングは中断しましょう。
炎症が起きていない場合(この場合が殆どです)はじっとしてると余計に身体が硬直してしまいます。
少しでも痛みの出ない無理のない範囲で身体を動かしてください。
股関節の痛みに対する施術を受けられたお客様の声

大阪府 T様
【改善した症状】股関節の痛み
変形性股関節症と言われ諦めていたが
股関節が昔から痛くて整形外科では変形性股関節症と言われ諦めてましたが、こちらで治療して頂き股関節の動く範囲も大幅に改善して痛みも無くなりました。自宅でできる色々な骨盤のエクササイズを教えていただいたのでこれからも続けていきます。ありがとうございました。
トップページ > 日常生活のお悩み > 股関節の痛み